【30MS】エイダーコスチュームのレビュー【オリジナル武器も追加してみた】

30MS
記事内に広告が含まれています。
カカオ
カカオ

どうもお疲れ様、30MS大好きなカカオです。

今回は…

30MSのオプションパーツセット17(エイダーコスチューム)[カラーA]を組んでみました!

この記事では素組みでのレビューと、オリジナルの武装を掲載しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

30MSエイダーコスチュームのレビュー

※写真をタップすると大きく表示されます

とにかく叡智w

この記事の作例では腕はルルチェ、脚はMD01(メイドのやつ)を使いました。MD01の脚が個人的にはめっちゃ似合うなーと。

逆に腕はメカメカしくなってしまった。

カカオ
カカオ

後になってアームパーツ&レッグパーツ(カラーA)を持っていたことを思い出した…それの腕使えば良かったやんけ…。

胴体、胸部、二の腕、太もも、足、ヘアスタイルパーツは付属してます。

顔パーツ2つ付いてますが、どちらもタンポ印刷無し。

頭は3つ作れる分だけ付いていています。

内1つはなぜかエイダーコスチュームでは使わない耳無しのヘッドギア用のですが(予備にある分にはいいか)

カカオ
カカオ

太ももが若干太くなってる気がする

「うぅ、胸ばっか見ないでくれます…?」

ちなみにこの記事の作例で使用した顔は以下の通り。

個人的にはリシェッタ(フリージアウエア)が可愛さでは1番ですね。

ネヴァリアの顔は以下から登場します。

オリジナル武器を追加してみた

今回はジャンクから見つけた武器で、エイダーコスチュームに似合いそうなオリジナルのハンマーを作ってみました!

※写真をタップすると大きく表示されます

やってしまった感がハンパないけど満足してますw

ハンマーの正体が謎だったんですけど、ライブ配信でリスナーさんにガンプラの「グシオン」の武器だということを教えてもらいました。

カカオ
カカオ

そういや昔買ったなぁ

〇紋デカールは貼っててめっちゃ楽しかったですw

実は以前改造したリシェッタにも使ったんですけど、ここまで大きな〇紋デカールを貼ったのは初めて。

このデカール、謎に貼りやすかったんですよねぇ。水転写デカールが苦手な僕でも安定して貼れた。

「ホビージャパン」「AMAKUNI」って書いてあるんですけど、どっちがメインで発売してるんだろ。

ホビージャパンって一般のデカールも発売してたと思うんで、今度買ってみようかな。

実はこのハンマー、エイダーコスチューム発売以前にもう仕上げておきました。合わせる気満々だったんですよw

塗装が狙い通りエイダーコスチュームと合っていて良かった。

使用塗料は以下の通り。

  • 濃いピンク→コーラルピンク(ガイアノーツ)
  • 薄いピンク→ピュアホワイト(ガイアノーツ)とコーラルピンクを7:3ぐらいの割合で調色
  • 白→アルティメットホワイト(ガイアノーツ

評価

微妙だったところ

ほとんど無いですね。

まぁエイダーコスチュームに限らず、この手のオプションには腕と脚が付いてないんで、そこが不満なことぐらい(いつものことですw)

良かったところ

  • コスチュームと肌のパーツ分割
  • 胴体の内部が組みやすい
  • とにかく叡智(語彙)

太ももの根本付近とコスチュームの境目がパーツ分割されてるのがポイント高い!

肌とコスチュームで別々に塗装できるので、色を変えたい塗装派にはありがたい仕様ですな!

胴体(お腹付近)の中に太ももを接続する関節などが仕込まれてるんですけど、これがめっちゃ組みやすかったです。

感覚としてはお腹にパチッと付けるだけ、みたいな。

今までこんな構造ありましたっけ…?

ちなみにこの構造によって不便が出たりとかは感じなかったです。上の写真の通り、捻りを加えたポージングもいけますよ。

何よりめっちゃ可愛いのがいいですよねぇ。とにかく叡智!

ポージングでいかに色気を出せるか頑張ってみました。もっと小道具が欲しいっすねぇ(ベッドとか)

一緒に買うと楽しくなるアイテム

  • カラーAの30MS
  • アームパーツ&レッグパーツ [カラーA]
  • 30MS オプションボディパーツ タイプMD01[カラーA]

カラーAの30MS

腕と脚、タンポ印刷の顔、ハンドパーツが付いてないので、何かしら30MSキャラのキットが1つは必要です。

また、エイダーコスチュームはカラーAなのでそれに合わせておくことも注意してください。

個人的には櫻木真乃とリシェッタ(フリージアウエア)の顔が可愛くてオススメ!

特に櫻木真乃はハンドパーツの種類が多めになってるので、ポージングがより楽しめますよ!

ネヴァリアの顔もいいぞ!

アームパーツ&レッグパーツ [カラーA]

脚や腕を肌色にしたい場合は必要なキット。

例えばリシェッタ(フリージアウエア)を選んだ場合、脚はいいとして腕は黒いんですよね。

まぁ好みですが、僕は肌色とか白がいいですなぁ(しみじみ)

30MS オプションボディパーツ タイプMD01[カラーA]

思いっきり僕の趣味ですがw

脚はMD01の白タイツが合いまっせ!

YouTube動画

30MSエイダーコスチュームのレビュー |まとめ

この記事では30MSのオプションパーツセット17(エイダーコスチューム)[カラーA]をレビューしてきました。

とにかく可愛いのが印象的ですが、塗装しやすいパーツ分割や胴体の内部構造の組みやすさなど、作りがしっかりしているのも注目です。

可愛くて叡智なシスターを求めているなら、エイダーコスチューム!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
とら婚コネクト
スポンサーリンク
とら婚コネクト
30MS
美プラブログをフォローする
タイトルとURLをコピーしました