どうもお疲れ様、カカオ(@kudoshin06s)です。
今回は『ねんどろいど メテオラ』がAmazonから届いたので早速レビューをば。
セレジアではなくメテオラからねんどろいど化ってところが人気を窺わせますなー。うん。
付属品
メテオラちゃんらしいアイテムの数々ですな。
自衛隊からちびっと拝借(笑)したという大砲から、ポテトチップやピザまでバリエーションに富んでますw
立ち姿(前)

やはり彼女は落ち着いた表情と食い意地いっぱいのお顔に限るぜw
衣装の再現度も満足のいくクオリティですな。
立ち姿(後ろ)

前髪とは裏腹に襟足付近は結構ザクザクカットしたような髪型なんですな。こういう特徴もしっかり掴んでいる感じでよかった。
頭についてる髪飾りをじっくり見るのは初めてだったので新鮮な気分だった。
攻撃

メテオラといえばコレ!
どっかの金ぴか野郎が放つゲートオブなんちゃらのように武装を出す魔法。
ただメテオラの場合は宝物庫ではなく自衛隊の武器でしかも借り物w
基本戦うキャラじゃないっぽいですしな。
攻撃状態の再現に地味に苦労した。
メテオラの足下はこんなコトになってます。結構な数の穴を塞ぎますね。
他のねんどろいどのベースを使うのも有り
僕は撮影後は攻撃状態で飾りたかったので…
こんなふうに攻撃状態のベースだけを残し、メテオラは別のねんどろいどのベースを拝借して撮影しました。
ちなみに…
ベースを二つ使用すると超ラクです。
ただ他のねんどろいどが飾れなくなってしまうのがアレですけど。
自立は難しいですからねぇ、ねんどろいど。
写真のベースは『ねんどろいど ダクネス』の物を一時的に拝借してます。
防御
この魔法障壁もメテオラちゃんと言えば!って感じで強く印象に残ってます。
たしかレクリエイターズ第2話でセレジアとまみかが戦ったときに通行人が瓦礫の下敷きにならないようにメテオラがこの障壁を展開しましたよね。
大きくて迫力もあるし、模様も精緻な作りしてまっせ。
表情パーツも険しく叫んでいる感じのに変えてみました。
戦っている様子を出すならもってこいの顔パーツです。
食いしん坊
それに合わせて顔パーツもモグモグしてる感じのに変更!可愛すぎるぞ…!!
こんな細かいの外れるようになってるとめんどいで助かるw
実はポテトチップパーツはしっかりとパッケージデザインが描かれているんですよ。
でもメテオラに持たせると見えにくくなってしまうんですよねぇ。もったいない。
腕は変えずにポテトチップと二刀流にして食いしん坊っぷりを上乗せしましたw
動かすときはマントは取ったほうが楽です。
こうして撮影をしていると、メテオラのマントが邪魔になってくるんですよ。でも、
マントはさらに分解可能です。
ご覧のとおりの構造なんでマントはある程度は可動します。
ただ、腕を変えるときなんかはマントが邪魔になってやりずらいので、いっそ頭→マントの順に取ってからのほうがやりやすかったですね。
【まとめ】
レクリエイターズに登場した多くのキャラの中で1番最初に立体化したのはメテオラでした!
(というか他のキャラは果たして立体化するのだろうか…。せめてセレジアはねんどろいど化して欲しいなぁ。まみか、アリステリア辺りもできれば……)
攻撃状態はカッコいいし食いしん坊っぷりは可愛いし、どう飾ろうか悩みますなっ。
おまけ
※杖とエフェクトパーツは『ねんどろいど めぐみん』から拝借してます。